大泉ほんだクリニック 泌尿器科・内科

交通案内
☎ 024-563-7587
精巣捻転

精巣捻転

精巣がそれにつながる精索(せいさく)を軸としてねじれて血管が締め付けられるため血流が途絶し、精巣が壊死する病気です。思春期前後の青少年に多く,寝ているときに発症することが多いのが特徴です。激しい陰嚢部痛で始まり、次第に陰嚢内容が腫れてきます。吐き気や嘔吐(おうと)を伴うこともあり、症状が正確に伝えられない年少児では、「おなかが痛い」という訴えのために見落とされることがあります. 6~12時間以内に血液の流れを回復しないと精巣は壊死(えし)しますので、発症早期の診断治療が重要で医師や患者がこの疾患を念頭におくことが重要です。

診断はドップラー超音波検査という方法で精巣への血液の流れが低下していることを確認することです。精巣上体炎や精巣垂捻転あるいは精巣上体垂捻転などとの鑑別が必要ですが、診断が確実でない場合は緊急手術が勧められます。

精巣捻転

治療は、ねじれた精索を戻して血液の流れを回復させて精巣を陰嚢内に固定することで、緊急手術として行われます。時間が経過して精巣がすでに壊死に陥っている場合は、精巣を摘出します。残った健康な側の精巣も今後ねじれないように同時に固定する場合も多いです。

精巣垂捻転、精巣上体垂捻転は、精巣や精巣上体にある2,3mmの突起がねじれて痛みの原因となります。これらは精巣捻転とは違って手術の必要はありませんので精巣捻転との鑑別は重要です。ドップラー超音波検査では、精巣や精巣上体のかたちと血液のめぐりは正常で、精巣や精巣上体に接して小さな突起物が描出される場合がありますが、わからないことも多く手術で確定される場合もあります。

<< 前ページに戻る

ページトップへ戻る